PR




2009年4月にPCを自作して早10年。
その間にWindows XP からWindows7を経由し、Windows10へとたどり着きましたが、これがまあーーーーー重い。
10に移行した直後はそれほどでもなかった気がするので、アップデートにより徐々に重くなっていったのだと思いますが、
気付けばブラウザの起動に1~2分掛かる始末。

さすがに無理と、メルカリで中身を一式購入し、CPRE 2 DUO から CORE i7 860にアップグレードしました。
2世代めなので全然新しくないですが、一万円以内ならいいかな、と。
結局、マザーボードがMicroATX から ATXになったことでケースを買い替え、PT2を使うためのPCIスロットがなくなったためライザーカードも買い足す羽目になったので、想定外の出費が続きましたが。
なかなか思うとおりに行いきません。

今更ながらSSDに切り替え、より快適になり、OSもクリーンインストールしてすっきり。
いざ環境を整えていたら、PT2で思い切り難航したため、自分用へのメモとして、久しぶりのブログ更新です。


img727_01.jpg



ゲームクラスタと言って憚らない僕ですが、あまりゲームをプレイしてこなかった昨今。
買ってもちょっとプレイして満足してしておしまい、または、買って満足して積みゲーと化す日々が続いていました。
それが今年は、例年にないくらいしっかりゲームをやったなあ、という印象。
そこで、僕のゲーム年となった今年を振り返ってみることにしました。



img726_01.jpg


「スマブラX」と同時に発売されたゲームと連動するフィギュア「amiibo(アミーボ)」。
その中でも、「トゥーンリンク」のamiiboのクォリティがこれまた高く、トゥーンリンク好きの僕も納得のデキなのです。
そして、スマブラ登場キャラクターでもう一体、大好きなのが「ロボット」。

欲しいと思いつつ、買うタイミングを逸して続けてきましたが、ブックオフで中古のロボットを見つけ、喜び勇んで購入……と思ったのに、買うのを躊躇ってしまいました。

なぜなら、ロボットが横を向いているから!

目はクリア素材で再現され、良いサイズのコンパクトさにまとまっていて可愛らしいのに、横向き固定のためその魅力も半減。
飾るのに中途半端なのです。

3週間くらい悩みましたが、いつまでも引き取ってもらえないコイツが可愛そうに思えてきたのと、たまたまLINEクーポンが発行されていたので、500円で購入しました。


img725_01.jpg


周りで持っている人が多くなってきたIQOSですが、いまだに手に入りにくいうえ、普通に買っても高く、高嶺の花として羨望の眼差しを送っていました。
そんななか、やや不具合のある中古を安く譲ってもらえる機会があったので、思わず購入。
というのも蓋が何かに干渉しているらしく、本来はすぐに「パカッ!」と開く代物なのに、なぜか

すい~~~~~

っとゆっくり開きます。

使用する分には問題ないのですが、多少、気になります。
そこで、蓋の根本をぐいぐい横に揺すってみたところ、「すいっ!」と開くようになったので一旦は良しとしていたものの、再び開きが悪くなってきたためイライラ。

「IQOS チャージャー 蓋 開きにくい」で検索しても、蓋が閉まらなくなった時の対処法は出てくるのに、開きにくい場合の対処法がまったく出てこない。
そこで、思い切って分解してみることにしました。

img724_01.jpg


涙の休日出勤をキメてからのランチタイム。
ご飯を食べ終えブラブラしていたところ、秋葉原でガレージセールを発見しました。
何の気なしに覗いてみたところ、「DUALSHOCK3」がまさかの300円。
最近になって、再びPS3熱が復活した僕にはまさに打ってつけ。

多少傷はありますが、比較的状態は良さげ。
買った場所が場所なので、使えないことも覚悟しましたが、無事にペアリングも完了し、なかなか良い掘り出し物でした。

次ページへ≫
積みゲーマーの証
ソーシャルブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 Googleブックマークに登録 livedoorクリップに登録 @niftyクリップに登録
ブログ内検索
カスタム検索
PR

オススメ記事
・ω・)ノ 彡 最新記事ヘッドライン
test
タグクラウド
はてブ人気エントリー
Rockn'nゲーム三昧のはてブ数
月別アーカイブ
管理人メモ
play-asia
■play-asia
海外版ソフトを買うならココ。
いろんなソフトが週一で超特価になるので、毎週チェック。

UGキングダム
■UGキングダム
各種ゲームパーツなどの怪しいグッズを買うならココ。

Yahoo!外国為替換算
レート計算の際はこちらから。
現在の閲覧ユーザー数
現在の閲覧者数:
Twitterやってます